第61回年次大会in愛知

27年 5月24日(日)

MD334 第61回 年次大会in愛知が行われました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

hukugou01.JPGhukugou02.JPG
hukugou03.JPG


第61回地区年次大会代議員総会

27年 5月17日(日)

334B地区年次大会が大垣で行われました。


(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

nenjitaikai01.JPGnenjitaikai03.JPG




第四回地区ガバナー諮問委員会

27年 4月29日(水)

334B/2R3Z 第4回諮問委員会でした。

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)


27-4-29-006.jpg27-4-29-011.jpg

宵桜花見

27年 4月2日(木)

 

桜再生協議会主催の宵桜花見が行われました。

raionn001.jpgraion002.jpgraion003.jpg

raion004.jpgraion005.jpg

第三回地区ガバナー諮問委員会

27年 2月19日(木)

第三回地区ガバナー諮問委員会へ行ってきました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

27-2-19_01_01.jpg27-2-19_02_01.jpg


虎渓山 桜下草刈り及び野鳥の為の巣箱掛け作業

27年 2月 11日(水)

多治見桜再生協議会の「虎渓山 桜下草刈り及び野鳥の為の巣箱掛け作業」に参加いたしました。

去年に掛けた巣箱は、15箇のうち9箇に営巣確認出来ました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

20150211_01_600px.jpg20150211_02_600px.jpg20150211_03_600px.jpg

20150211_04_600px.jpg20150211_05_600px.jpg20150211_06_600px.jpg

20150211_07_600px.jpg


薬物乱用防止出前講座

27年 1月 20日(火)

精華小学校にて、薬物乱用防止出前講座を行いました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

20150120_01_00.jpg20150120_04_00.jpg

20150120_02_00.jpg20150120_03_00.jpg

薬物乱用防止出前講座

26年 12月 5日(金)

薬物乱用防止出前講座を行いました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

2014.12.5_01.jpg2014.12.5_02.jpg

2014.12.5_03.jpg2014.12.5_04.jpg


第2回 地区ガバナー諮問委員会

26年 11月 27日(木)

334B/2R/3Z 第2回地区ガバナー諮問委員会を行いました。

瑞浪のウエディングリストランテで行いました!懇親会の料理はそこそこ美味しかったです(^-^)/ 

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

10690279_724483400967104_1484739388925716551_n_00.jpg10478442_724483430967101_4580929161879055020_n_00.jpg10408598_724483470967097_5517244644668077898_n_00.jpg

10155791_724483454300432_5137316730728771395_n_00.jpg1510401_724483410967103_3588926783359529248_n_00.jpg


薬物乱用防止教育認定講師養成講座

26年 9月30日(火)

薬物乱用防止教育認定講師養成講座を行いました。


(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

1922156_693427920739319_3667222933676833581_n_00.jpg10304433_693427867405991_4850523014942979422_n_00.jpg10390973_693427904072654_8225664051815898888_n_00.jpg


多治見陶都LC環境保全事業活動

26年 8月18日(月)

多治見陶都LC環境保全事業活動の一環として、街角木陰スポットのメンテナンス作業を行いました。


(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

26.08.18-1th_.jpg26.08.18-2th_.jpg26.08.18-3th_.jpg

26.08.18-4th_.jpg26.08.18-5th_.jpg26.08.18-6th_.jpg


納涼風鈴 設置

26年 7月28日(月)

環境保全事業の一環として、地元の陶製風鈴と南部鉄風鈴を多治見橋両側に52個設置しました。

多治見の小学生に、短冊に未来の多治見を書いて頂いて風鈴に設置しました!

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

風鈴設置01th_.jpg風鈴設置02th_.jpg風鈴設置03th_.jpg

風鈴設置04th_.jpg風鈴設置05th_.jpg


YCE留学生の作陶体験

26年 7月27日(日)

YCE留学生の作陶体験を行いました。

YCE留学生 miss ANBERは浴衣も楽しんでおりました(^∇^)

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

作陶体験01th_.jpg作陶体験02th_.jpg

作陶体験03th_.jpg

YCE留学生の歓迎会

26年 7月13日(日)

スウェーデンからのYCE留学生の歓迎会を行いました。

朝から雨模様の天気の下、屋外で焼き鳥と流しそうめんで盛り上がりました(^-^)/

多治見陶都LC会員の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

10522140_677034622379963_7343912402121509373_nth_.jpg10514638_677034679046624_6074083871038165907_nth_.jpg10462750_677034652379960_3349315368325303389_nth_.jpg

10245430_677034585713300_7170519121346260440_nth_.jpg1927921_655576291191149_7175398626651471386_nth_.jpg10425429_655576461191132_3393735342268359935_nth_.jpg