複合地区年次大会

26年 6月8日(日)

第60回複合地区年次大会へ行ってきました。(於:福井県産業会館)

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

009.JPG

007.JPG

第60回地区年次大会

26年 5月18日(日)

第60回地区年次大会へ行ってきました。(於:三重県営サンアリーナ)

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

004.JPG

001-2.JPG


第4回地区ガバナー諮問委員会

26年 4月24日(木)

第4回地区ガバナー諮問委員会へ行ってきました。(於:土岐市−竜庵) 

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

3Zより、当クラブで7月にYCE生を受け入れる為、助成金を頂きました。

 096.JPG

 

兼松会長の『ウイサーブ』です。

098.JPG

多治見市防災講演会を協力

26年4月20日開催の多治見市防災講演会を多治見陶都ライオンズクラブが協力しました。

講演会の様子は、おりべチャンネルで放送されます。

 

おりべニュース

4月23日(水) 7:00 / 9:00  / 12:00 / 18:00 / 22:00

週刊おりべニュース

4月26日(土) 7:00 / 9:00  / 12:00 / 18:00 / 22:00

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

DSC00377.jpg

DSC00378.jpg

DSC00379.jpg

DSC00383.jpg


9年間皆出席者表彰

26年 3月3日・6日

多治見市内9校36名の小中学校9年間皆出席の表彰をしました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

DSC00316.jpg

DSC00318.jpg

DSC00310.jpg

 

応急手当普及員講習会閉会

26年1月25日

応急手当普及員講習会を終了しました。

参加人数14名全員合格し認定書が交付されました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

007th_.jpg

009th_.jpg

016th_.jpg

024-2th_.jpg

応急手当普及員講習会開会

26年1月18日(金)・19日(土)・25日(土)の3日間

応急手当普及員講習会を開催しました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

DSC00247th_.jpg

DSC00252th_.jpg

DSC00255th_.jpg

DSC00264th_.jpg

 

レオの移動例会

25年9月25日

新入会員を迎えて、フェイスブックで情報発信しております。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

DSC00172th_.jpg

DSC00169th_.jpg

DSC00168th_.jpg


木かげ事業

25年8月12日

木かげ事業を行いました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

会長挨拶

????.JPG


 

十九田の木かげ

????? (2).JPG?????? (10).JPG


 

温度調査をしました。木かげは6°も低い!

???? (10).JPG????-1.JPG????? (2)-1.JPG


 

金岡町ポケットパーク

???? (3).JPG???? (9).JPG

 

金岡町ポケットパーク 温度調査 
木かげは、やはり6°涼しい。

更に風鈴景観事業の効果ありかな?

????-2.JPG????? (2)-2.JPG

第一回地区ガバナー諮問委員会・懇親会

25年8月9日

第一回地区ガバナー諮問委員会・懇親会を行いました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

001(1).JPG

 

002(1).JPG

 

005.JPG

 

006.JPG

風鈴事業

平成25年7月29日〜8月5日

多治見橋で風鈴景観事業をおこないました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

DSC00077.jpg

 

DSC00087.jpg

 

DSC00097.jpg

 

DSC00100.jpg

 

 

風鈴事業−岐阜新聞に記事が画載りました。

スクリーンショット 2013-08-19 10.49.25.png

スクリーンショット 2013-08-19 10.49.35.png

スクリーンショット 2013-08-19 10.49.47.png

東北「風鈴事業」

25年7月18日

東北へ「風鈴事業」を行いました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

南三陸町役場の南三陸町教育委員会、生涯学習課・図書館 課長・館長 及川庄弥氏と面会。

その後、課長の先導で中学校へ移動。

017.JPG025.JPG

 

南三陸町立志津川中学校を訪問し、佐藤校長に「風鈴・多治見市紹介パンフ・うなガッパシール」を贈呈する。

024.JPG


その後、移動して、南三陸町立戸倉中学校へ訪問し、小野寺校長に同様のセットを贈呈する。

027.JPG

 

帰りの飛行機まで海岸線を気仙沼〜陸前高田を回り帰多しました。

 

 

記者クラブ懇談会

25年7月9日

記者クラブとの懇談会を行ないました。

 

(※画像をクリックすると拡大表示されます。)

懇親会の会場 参加委員会のプレゼンがはじまります。

DSC00011 (640x480).jpg

 

プレゼンの順番を待つ皆さん

DSC00012.jpg

 

参加していただいた記者の皆さん

DSC00017.jpg

 

L加藤幸司のやる気満々のプレゼンです

DSC00019.jpg